活動ニュース

熊本地震:あたたかい食事に「幸せ」。4月17日の活動報告

2016年04月18日  日本緊急支援
RSS

避難所の皆さまが積極的にお手伝い

rpt1604_2030_1.jpg

あたたかいカレーを配るAAR緊急支援チームの岡田正幸(2016年4月17日)

AAR Japan[難民を助ける会]は、4月15日より4名からなる緊急支援チーム(加藤勉AAR理事、大室和也、大原真一郎、岡田正幸)を熊本県に派遣し、被災者支援を実施しています。17日には三木将がメンバーに加わり、5名体制で活動を続けています。

4月17日も、朝と夜の2回熊本県益城町の飯野小学校で炊き出しを行いました。朝は自衛隊と協力しておにぎりの炊き出しを、夜は、NPO法人ピースプロジェクトとともにカレーライス300食の炊き出しを行いました。余震はまだありますが、頻度が下がっているようで、16日ほどの異様な緊張感はなくなり、被災された方々の表情もいくぶんか和らいだように見えます。

避難所を運営されている方より、「この避難所はあんたらがいるからまわってるんよ」と、ありがたいお言葉をいただきました。被災された方々からも、「家がめちゃくちゃになってしまったけれど、でも幸せな気持ちでいられるのはここであったかい物が食べられるからだ」とおっしゃっていただきました。

rpt1604_2030_2.jpg

炊き出しの材料を買いに行ったお店は、地震により商品がすべて棚から落ち、足の踏み場もありませんでした(2016年4月17日)

rpt1604_2030_3.jpg

立ち寄ったコンビニの商品棚は空っぽでした(2016年4月17日)

rpt1604_2030_4.jpg

ガソリンも制限されています(2016年4月17日)

rpt1604_2030_5.jpg

避難所では被災者の方々自らがおにぎりを作ってくださいました(2016年4月17日)

避難所に入れず車中で夜を明かす方も多くおられ、被災者の方々は疲労がたまっているはずですが、皆さんが積極的に炊き出しをお手伝いくださるお蔭で、 AARスタッフがずいぶんと助けられています。炊き出しの際に容器が不足すると、お皿を拭いて再利用したり、プールの水をバケツに汲んでトイレ用に使うなど、被災者の方々が自らさまざまな工夫をされています。飯野小学校に通うお子さんとその保護者、また先生や地域の方々というつながりがあり、素晴らしいチームワークです。

とはいえ、状況は未だ予断を許さず、被災地のニーズは刻々と変化しています。AARは引き続き、炊き出しと支援ニーズの調査を行います。緊急支援に皆さまのご協力をお願いいたします。

緊急募金にご協力ください

クレジットカードで

以下のボタンからお手続きください。決済業務は、決済代行会社SMBCファイナンスサービスを通じて行っています。(お申し込み情報は、ベリサイン社の暗号化技術SSLを利用して送信されます。)

    今回だけの寄付お申し込み

    銀行振込で

    以下の口座番号と加入者宛にお振り込みください。

    三井住友銀行 目黒支店 普通 1215794 特定非営利活動法人 難民を助ける会
    ナンミンオタスケルカイ
    三菱東京UFJ銀行 目黒支店 普通 4520323 特定非営利活動法人 難民を助ける会
    (トクヒ)ナンミンヲタスケルカイ
    みずほ銀行 目黒支店 普通 1110211 特定非営利活動法人 難民を助ける会
    (トクヒ)ナンミンオタスケルカイ

    【ご注意】銀行からのお振り込みは、こちらでお振り込み人さまを特定できません。
    お手数ですが必ず事務局(TEL:03-5423-4511)までご連絡ください。

    ※振込手数料はご本人さまのご負担になります。

    コンビニで

    下記のボタンからお手続きください。払込用紙(ハガキサイズ)をお送りいたしますので、コンビニにお持ちになってお支払いください。
    コンビニで寄付

    ※株式会社Eストアーのネットショップ「ショップサーブ」を利用しています。

    ※手数料324円はご本人さまのご負担になります。

    郵便振込で

    以下の口座番号と加入者宛にお振り込みください。

    口座番号 00100-9-600
    加入者名 特定非営利活動法人 難民を助ける会
    • 通信欄に「熊本地震」とご記入ください。
    • 領収証が必要な方はその旨お書きください。

    ご希望の方には、口座番号と加入者名を印刷した振込用紙をお送りします。
    口座振込用紙お申し込み

    ※振込手数料はご本人さまのご負担になります。

    最新情報はTwitter、メールマガジンでもお知らせしています

    < 活動ニューストップに戻る

    ページの先頭へ