ハイチ・ハリケーン:障がい児の通う小学校で支援物資を配付
十分には届いていなかった支援
AAR Japan[難民を助ける会]緊急支援チーム(大室和也・池上亜沙子)は、大型ハリケーンの被害を受けたハイチで支援物資の配付を行っています。これまでにハイチ南部グランダンス県のジェレミー市で1回目の配付を行い、11月5日、2回目の配付を、南県レ・カイ市の小学校で、児童の家族150世帯に実施しました。
レ・カイ市もハリケーンにより大きな被害を受けた町の一つです。この小学校には障がい児が多く通っていますが、以前調査をしたところ、支援は十分には届いていませんでした。そのため、先日ジェレミー市で行った配付と同じく、米や豆などハイチでよく食べられている食料や、衛生用品など下記のものを各家庭に配付しました。
食料 | 米10kg、水(1.5Lペットボトル)約10本、塩1kg、豆500g、食用油1L、砂糖1ポンド、パスタ2袋、ソーセージ1缶、魚の缶詰1缶、トマトソース1缶、ビスケット1箱、コーヒー1缶 |
---|---|
衛生用品 | 生理用品3箱、トイレットペーパー3ロール、石けん3個、歯磨き粉1本、歯ブラシ4本 |
その他 | ブルーシート1枚、バケツ1個、ジップロック1箱、浄水剤約30袋、蚊帳1張、殺虫剤1本 |
(以上1世帯分)
物資は首都ポルトープランスで調達し、南県レ・カイ市の倉庫まで運び、パッキングしています。また、配付は支援がなかなか届きにくい障がい者団体を対象にしていますが、周辺住民が殺到する可能性もあり、安全面を考慮して、慎重に配付場所を選んできました。
配付は現地職員と手順を確認して役割分担を決め、約1時間半ほどで終え、多くの方に喜んでいただきました。
混乱が起きないよう、現地職員やガードマン、小学校の校長と事前に話し合いを重ねていますが、配付の終了間際に、配付の対象となっていない住民が小学校に入ってくるトラブルもありました。このような状況を受けて、AARは今後さらに安全面を最大限に考慮し、支援物資を配付するとともに、ニーズの調査を続けてまいります。
引き続き、どうか緊急募金に皆さまのご協力をお願いいたします。
継続して寄付する(マンスリーサポーター)
継続的に活動を支えていただくことで、私たちはこのような災害や紛争などの緊急時に、迅速に出動し、命をつなぐ支援を届けることができます。
クレジットカードから留意事項をご確認のうえ、以下のボタンからお手続きください。受付後、こちらから確認のメールまたはお手紙をお送りします。(お申し込み情報は、ベリサイン社の暗号化技術SSLを利用して送信されます。)
|
ゆうちょ銀行・その他銀行の口座から留意事項をご確認のうえ、以下の申し込み用紙を印刷し、ご記入・捺印してAARまでご郵送ください。 印刷できない方は、以下から申し込み用紙をご請求ください。郵送いたします。 マンスリーサポーターの仕組みクレジットカードまたはゆうちょ銀行・その他銀行の口座から、ご指定いただいた金額を毎月自動で引き落としいたします。振り込み手数料のご負担はありません。金額やカードの変更、支援を止めたい場合は、お電話またはお問い合わせフォームでいつでもご連絡ください。決済業務は、決済代行会社SMBCファイナンスサービスを通じて行っています。 ※以下の場合は、お引き落としを停止させていただきます。 ・お引き落としができない状態が6ヵ月続いた場合。 マンスリーサポーターになるとご寄付がどのように使われているか、年次報告書や毎月の会報でご報告いたします。 |