ミャンマー事務所
スーティンサン
ミャンマーで人気の豆料理
2011年5月より難民を助ける会が運営する障害者のための職業訓練校に勤務。ヤンゴン外国語大学で日本語と日本文化を専攻し、卒業後、2年間日本に留学。
記事掲載時のプロフィールです
昨今のミャンマー(ビルマ)では、外来文化が入ってくるとともに食文化もだんだんと変化してきています。日本の寿司、韓国のキムチ、中華料理やハンバーグなどがスーパーマーケットで手ごろな値段で売られ、誰でも食べられるようになりました。しかし、ミャンマーの伝統的な料理に使われるえんどう豆とポンイェジー(豆ペースト)は老若男女問わず根強い人気を誇る食物で、よく食卓に並びます。
※この文章はスーティンサンが日本語で書いたものを元にしています。
ミャンマーは日本と同じ稲作文化で、ご飯とおかずという食事パターンを持っています。しかしミャンマーのおかずは、日本と比べて塩辛さが強いのが特徴です。
みんな大好き!えんどう豆
えんどう豆のことをミャンマーでは「ピォッ」と言います。市場や屋台でえんどう豆を売る商人の呼び声は、ミャンマーの朝の風物詩です。朝食にえんどう豆を食べないと一日が始まらないという人たちもいます。えんどう豆は、お餅に絡ませたり、刻んだ玉ねぎとご飯と混ぜたり、また副菜としては筍と一緒に煮たり、スープに入れたりして食べます。また、家庭ごとにお袋の味があるのもえんどう豆の特徴です。
発酵させた豆のペーストを様々な料理に活用
ポンイェジーは、パガン(マンダレー管区にある都市)の伝統食であるコウシュンフジ豆から作った黒い味噌のようなもので、こってりとした甘い味です。作り方は、コウシュンフジ豆を3回ゆでた後、酸っぱくなるまで3日間くらい置いておきます。酸っぱくなったら、こってりするまで煮て、できあがりです。
ポンイェジーは日持ちし、栄養価も高いので、とても重宝します。ニンニク、玉ねぎ、干しエビに付けて食べたり、豚肉と一緒に炒めて食べたりします。いろいろな食材と合うので、ミャンマー人に大人気なのです。皆さまもミャンマーにいらしたら、ぜひ試してみてください。
「ポンイェジー」を食べました! ミャンマー駐在員 林早苗 |
---|
スーティンサンがスーパーで買ってきてくれたので試食しました。生まれて初めて食べる不思議な味でした。「塩味と酸味のあるあんこ」といったところでしょうか? ポンイェジーだけを食べると、正直、いまいち…… でも、生玉ねぎ、ニンニク、青唐辛子と一緒に混ぜ、ライムをかけ、白米と一緒に食べたら、なかなかおいしかったです。 |