イベント情報 Event

開催日2022年1月29日(土)

1/29(土)AAR Japan チャリティ公演 モノオペラ『ガラシャ』

※このイベントは終了しました

AARチャリティ公演

2019 年 Newsweek 誌 「世界が尊敬する日本人 100」 に選出されたソプラノ歌手、田中彩子が主演・プロデュースする『ガラシャ 能楽堂版』(世界初演)は、
”モノオペラ”という西洋音楽と”能”という日本の伝統芸能で演じられます。

ガラシャとは、明智光秀の娘・玉(たま)のこと。細川忠興と結婚、高山右近などの影響でキリシタンとなり、「ガラシャ」となりました。この作品は石田三成の兵に囲まれ、進退窮まったガラシャを介錯した、小笠原少斎の語りです。
和と洋が織りなす「美」をどうぞお見逃しなく。

コンサートの純益は、難民支援などAAR Japan[難民を助ける会]の活動に充てられます。

モノオペラとは・・・登場人物が極めて少なく、1時間ほどのコンパクトな演目で、ショートオペラ、モノドラマといわれる作品形式のこと。

田中さんのインタビューはこちら


AAR Japanチャリティ公演 モノオペラ『ガラシャ』

日時 2022年1月29日(土)午後5時-午後7時(午後4時開場)
会場 国立能楽堂
(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
◇JR中央線・総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩5分
◇大江戸線「国立競技場駅」A4出口徒歩5分
交通アクセス 
出演 ガラシャ:田中彩子(ソプラノ)
小笠原少斎:林宗一郎(能楽師)
味土野村長の亡霊:茂山逸平(狂言方能楽師)
祈り:谷本健吾(能楽師)
<演奏>
北川森央…フルート
植木昭雄…チェロ
窪田健志…パーカッション
川田健太郎…ピアノ
制作 作曲:エステバン・ベンセクリ
脚本:横島昇
料金 SS席12,000円 (全席指定/税込)

お席の残りが少なくなっております。お早めにお申し込みください。
※ご好評につき、S席、A席、B席、GB席は完売しました。(2022年1月25日)
※送料・手数料として1回のご注文につき500円が別途かかります。
※恐れ入りますが、就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮いただいております。
※車いす用のお席をご利用される場合は、事前にAARまでご相談ください。

お申し込みはこちら

*お電話でもお申し込みを承ります。TEL:03-5423-4511

主催 主催:AAR Japan[難民を助ける会]/Japan Association for Music Education Program
共催 社会福祉法人さぽうと21
協力 株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
特別協賛 日本ロレックス株式会社
後援 京都府舞鶴市、京丹後市/京丹後市教育委員会、丹後織物工業組合
お問い合わせ AAR東京事務局
TEL:03-5423-4511 FAX:03-5423-4450
(電話受付時間:月~金 午前10時―午後6時)

出演

田中彩子(ソプラノ)

田中彩子さんの顔写真18歳で単身ウィーンに留学。22歳のときスイス・ベルン州立歌劇場にて同劇場最年少でソリスト・デビューを飾る。アルゼンチン最優秀初演賞を受賞するなど、世界で活躍。日本でもコンサートのみならず「情熱大陸」や「題名のない音楽会」などのメディア出演も多数。 2019年 Newsweek日本版の『世界が尊敬する日本人100人』に選出。2020年発売CD 「Esteban Benzecry」は、イギリスBBCクラシック専門音楽誌にて5つ星に評された。京都府舞鶴市出身。

林 宗一郎(能楽師)

林さんの顔写真能楽師観世流シテ方。寛永2年(1625年)より続く林喜右衛門家の十四代当主。京観世五軒家と呼ばれた江戸期より続く能楽の家の一つ。1979年京都市生まれ。3歳で鞍馬天狗の花見役にて初舞台。父 十三世林喜右衛門、及び二十六世観世宗家 観世清和に師事。林能楽会、林定期能楽会、松響会、MUGEN能、petit能を主宰。平成20年、観世流準職分の認定を受ける。令和2年、重要無形文化財総合指定を受ける。


茂山逸平(狂言方能楽師)

能楽師大蔵流狂言方。 四歳で初舞台を踏み、祖父四世茂山千作(人間国宝)、父 二世茂山七五三に師事。狂言の舞台のほかドラマや映画などにも多数出演。2006年文化庁新進芸術家研修生として渡仏。千五郎、宗彦、茂、童司と「Cutting Edge KYOGEN」として活動し新作狂言も手掛け、また日本舞踊尾上流家元四世尾上菊之丞と『逸青会』を主宰しエンターテイメントととしての新たな伝統芸能の形を表現する。

谷本健吾(能楽師)

谷本さんの顔写真シテ方観世流能楽師 銕仙会所属。1975年、東京都八王子市生まれ。シテ方観世流・故谷本正鉦の孫。祖父及び八世観世銕之亟(人間国宝)、九世観世銕之丞に師事。重要無形文化財「能楽」総合指定保持者。4歳で初舞台「鞍馬天狗・花見」。2004年独立。これまでに「千歳」「石橋」「猩々乱」「道成寺」他、多くの舞台を努める。「三人の会」「鉦交会」主宰。現在、国士舘大学非常勤講師、明星大学非常勤講師。

 


感染症対策について

  1. チケットの当日券販売の予定はありますが、できるだけ事前のご購入をお願いいたします。感染予防対策の一環で、当日券をお受け渡する際に、ご入場の皆さまのご連絡先をご記入いただきます。(クラスター発生時、保健所への提出がございます)
  2. 開催内容に変更がある場合は、随時当会ホームページにてお知らせいたします。
  3. 体調の悪い方はご入場をご遠慮下さい。会場ではマスクの着用と、お客様同士の会話はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

当日は感染予防策を万全に、皆さまのご来場をお待ちしております。

イベントに参加するTOP
もくじ お探しのページはこちらから ページ
TOP