AAR Japan[難民を助ける会]がメディアに掲載された情報をまとめています。
取材に関するお問い合わせは、広報担当までご連絡ください。
電話:03-5423-4511 月~土、10時~18時(日祝休み)
FAX:03-5423-4450
4月21日 | 生活協同組合 パルシステム東京(WEB)『ピースフェス2025 ~「平和カンパ」に私たちの想いを寄せて~』 参加団体のひとつとしてAARが掲載されました。 詳細はこちら |
---|---|
4月18日 | PRTIMES『子どもまつり2025 in 珠洲ー“頑張れ能登半島”の想いを全国から珠洲市に‼ー』 5月5日石川県珠洲市で開催される子どもまつり主催団体のひとつとして、AARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月18日 | タウンニュース(宮前区版)(WEB)『泉福寺「笑いで幸せに」恒例の花まつり寄席』 4月8日花まつり寄席にて集められた募金は、AARを通じてミャンマーに届けると掲載されました。 詳細はこちら |
4月16日 | 佐賀新聞(WEB)『転換期のシリア、世界で支援を 「難民を助ける会」佐賀市でトークイベント』 13日に開催されたトークイベントについて掲載されました。※4月17日紙面にも掲載 詳細はこちら |
令和7年4月 | 内閣官房 国土強靭化推進室『国土強靭化 民間の取組事例集 強くしなやかな日本をつくるためのリーディング・ケース(vol.11)』 能登半島地震におけるAARの支援活動について掲載されました。 |
4月 | 日本国際ボランティアセンター(WEB)『4/13(日)開催【戦闘から2年スーダンに注目して!】NGO共同記者会見&バナーアクション』 呼びかけ団体のひとつとして、AARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月11日 | 佐賀新聞『ミャンマー地震支援 活動紹介 「難民を助ける会」きょうオンライン報告会』 AARが開催するミャンマー地震報告会について掲載されました。 |
4月10日 | 佐賀新聞(WEB)『ミャンマー地震支援 活動紹介 4月11日、難民を助ける会がオンライン報告会』 AARが開催するミャンマー地震報告会について掲載されました。 詳細はこちら |
4月9日 | 佐賀新聞『「シリア難民の今」を紹介 13日、シエマでNPOが上映イベント』 佐賀市のシアターシエマにて、故郷を追われたシリア難民の今をAARの景平義文が伝えると掲載されました。 |
4月8日 | WEBメディア さがから『「シリア難民の今」を紹介 佐賀市のシアターシエマでNPO「AAR」が上映イベント 4月13日』 佐賀市のシアターシエマにて、故郷を追われたシリア難民の今をAARの景平義文が伝えると掲載されました。 詳細はこちら |
4月3日 | NHK『首都圏ニュース』 ジャパン・プラットフォーム(JPF)開催のオンライン説明会にて、支援事業部の野際紗綾子がミャンマーの状況などについてお話しました。 |
4月3日 | WEBメディア クリスチャンプレス『【ミャンマー地震】4月4日緊急開催「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会(JPF開催)』 ジャパン・プラットフォーム(JPF)開催のオンライン説明会にて登壇するNGO3団体のひとつとしてAARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月3日 | 中外製薬(WEB)『ミャンマーで発生した大地震による被害への支援について』 ミャンマー地震被災地への支援金拠出先としてAARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月3日 | テレビ朝日『大下容子ワイド!スクランブル』 支援事業部 野際紗綾子が、ミャンマーの状況などについてお話しました。 |
4月2日 | 毎日新聞(WEB)『ミャンマー、地震後も空爆 長引く内戦 医師、薬品不足』 支援事業部 野際紗綾子のコメントが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
4月2日 | NHK『クローズアップ現代「“戦地”を襲った大地震 〜ミャンマー 見えざる被害〜」』 支援事業部の野際紗綾子が、ミャンマーの状況などについて取材を受けました。 詳細はこちら |
4月1日 | WEBメディア MYANMAR JAPON ONLINE『ミャンマー大地震、日本のNPOなどが支援呼びかけ』 被災地支援を開始したNPOのひとつとして、AARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月1日 | 毎日新聞(WEB)『「あらゆるものが足りていない」 ミャンマー地震、村は壊滅状態』 AARは現地の障害者支援団体の協力を得て、被災状況を調査を開始したと掲載されました。 詳細はこちら |
令和7年3月 | 国士舘大学政治研究 第16号 『講演会記録「ウクライナ危機と人道支援」中坪央暁』 講演趣旨が掲載されました。 『楓門祭「フィリピンの子供たちが描いた絵画展、ウクライナ支援の写真展」(上村ゼミ)』 2024年大学祭にて行われた「ウクライナ危機と人道支援についての写真展」の協力団体として、AARが掲載されました。 |
---|---|
3月30日 | 読売新聞『「人手も車もない」捜索素手でガレキかき分け』 支援事業部 野際紗綾子のコメントが掲載されました。 |
3月29日 | 読売新聞オンライン『日本に暮らすミャンマー人、無事か分からず募る不安「いてもたってもいられない」…職員派遣するNPO法人も』 支援事業部 野際紗綾子のコメントが掲載されました。 詳細はこちら |
3月29日 | 毎日新聞(WEB)『「両親と連絡取れない」 在日ミャンマー人、地震被害に不安募る』 AARは現地の協力団体を通じて29日からマンダレーや首都ネピドーなどで被害を調査していることが紹介されました。 詳細はこちら |
3月19日 | 北陸中日新聞『「難民を助ける会」視察へ被災地入り 七尾市長と意見交換』 AAR常任理事の水鳥真美氏らが七尾市内の障がい者施設、和倉温泉などを視察。七尾市の茶谷市長と意見交換を行ったと掲載されました。 |
3月19日 | 北國新聞デジタル(会員限定)『前国連防災担当代表が和倉温泉の状況確認 災害弱者支援考える』 AAR常任理事の水鳥真美氏が和倉温泉などを視察、支援状況を確認。茶谷義隆市長と懇談したことが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
3月7日 | 四国新聞WEB朝刊『知事動静=6日』(香川県) 県広報誌の企画で、AAR常任理事の水鳥真美氏と対談したことが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月24日 | 共同通信(山陽新聞デジタル、沖縄タイムス、熊本日日新聞など)『【岐路のウクライナ避難民】避難長期化、自立後押しへ 「どうやって生活」不安も』 事務局長の古川千晶がウクライナ避難民の状況などについて取材を受け、共同通信で配信され各地の新聞に掲載されました。 詳細はこちら |
---|---|
2月15日 | WEBメディア ラブすぽ『高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」を3月27日、4月1日に都内で開催』 AAR高校生向けワークショップ開催について掲載されました。 詳細はこちら |
2月15日 | 福島民友新聞『来月14日、福島政経懇話会「ウクライナでの取材を報告」』 AARの中坪が講演を行うことが掲載されました。 |
2月13日 | 世界の医療団(WEB)『3/6開催 国際協力NGOセンター(JANIC)主催「国際協力と安全保障の交差点の今」 〜我々が果たすべき役割は何か~』 会長の長有紀枝が、基調講演を行うことが掲載されました。 詳細はこちら |
2月8日 | 毎日新聞(WEB)『eye:貧困に悩む難民の子どもたち 学びたい、払えない、諦められない」』 ウガンダ西部のチャングワリ難民居住区の進学率の低さについて、AARのコメントが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月4日 | HALMEKup(WEB)『私らしく、美しく。努力と美貌の女性・デヴィ夫人「感動が美しさを生み、美しさは人を感動させる」』 日本赤十字社と認定NPO「難民を助ける会」のために、チャリティイベントを開催したと掲載されました。 詳細はこちら |
2月4日 | 山陰中央デジタル『チョコで広げる支援の輪 NPO「難民を助ける会」』 AARチャリティチョコレートについて掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月3日 | 下野新聞デジタル『「チョコで難民支援」バレンタイン向け販売』 AARチャリティチョコレートについて掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月3日 | 沖縄タイムスプラス(WEB)『難民支援へチョコ販売AAR Japanバレンタイン向け』 AARチャリティチョコレートについて掲載されました。 詳細はこちら |
2月1日 | 共同通信(新潟日報、京都新聞、佐賀新聞など)『チョコで広げる支援の輪』 AARチャリティチョコレートについて共同通信で配信され、各地の新聞に掲載されました。 |
1月30日 | 毎日新聞(WEB)『能登半島地震などの支援現場 県庁にパネル展示 NPO「難民を助ける会」訴え/佐賀』 能登半島地震などでの支援現場を紹介するパネル展が県庁1階の県民ホールにて行われていることが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
---|---|
1月29日 | SAGATV『能登半島地震の支援活動の様子などを紹介 認定NPOが県庁でパネル展【佐賀県】』 能登半島地震での支援活動紹介のパネル展が28日から県庁で開催、佐賀事務所長 園田智子のコメントが掲載されました。 詳細はこちら |
1月9日 | 毎日新聞『発言「命と生活を守る防災庁に」』 AAR常任理事の水鳥真美氏の寄稿が掲載されました。 |