AARJapan[難民を助ける会]がメディアに掲載された情報をまとめています。
取材のお申し込みやお問い合わせは、AAR広報担当までご連絡ください。
電話:03-5423-4511 月~土、10時~18時(日祝休み)
FAX:03-5423-4450
5月13日 | 朝日新聞『避難民のための慈善コンサート』 AARが主催する「ウクライナ避難民のための緊急チャリティーコンサート」が紹介されました。 |
---|---|
5月11日 | 東京新聞『国籍あっても日本に避難できず ウクライナからデンマークへ避難の母子ら 保証人巡る制度のはざまに』 日本のウクライナ難民の受入れについて、東京事務局長の古川千晶がお話ししました。 詳細はこちら |
5月9日 | 河北新報ONLINE『<仙台いやすこ歩き>(163)ポッケの森/助ける力 味なスパイス』 社会福祉法人「ぽっけコミュニティーネットワーク」が運営する「ポッケの森」の売り上げの一部がAARに寄付されることが紹介されました。 詳細はこちら |
5月6日 | 毎日新聞『日本の難民受け入れ 「鎖国」政策を改める時だ』 日本の難民政策について、会長の長有紀枝がお話ししました。 詳細はこちら |
5月2日 | TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」 副会長の加藤タキが出演し、ウクライナ緊急支援などについてお話ししました。 |
5月2日 | 毎日新聞 けいざいフラッシュ『アジアの障害者を支援 イオンワンパーセントクラブ』 公益財団法人イオンワンパーセントクラブによる「アジア障がい者支援募金」の贈呈式などについて掲載されました。 詳細はこちら(有料記事) |
5月2日 | 時事ドットコム『「ウクライナ人道危機緊急募金」14万8,782人から1億6,697万5,065円が寄せられました』 パルシステム生活協同組合連合会が実施した「ウクライナ人道危機緊急募金」の寄付先として紹介されました。 詳細はこちら |
4月29日 | テレ朝news『ウクライナ避難民支援長期化が財政圧迫 緊急予算1年分をほぼ使い切り モルドバ』 モルドバでのウクライナ緊急支援について、現地で活動を行っているAARの藤原がお話ししました。 詳細はこちら |
4月28日 | 京都新聞『NPOが見たモルドバ 生活苦も難民支援尽力』 モルドバでのウクライナ緊急支援についての記事が掲載されました。 |
4月28日 | BS朝日「つながる絵本 for SDGs」 AARのウクライナ緊急支援の様子が取り上げられました。 動画はこちら |
4月27日 | 茨城放送LuckyFM「CONNECT」 ウクライナ緊急支援について、会長の長有紀枝のインタビューが放送されました。2回シリーズの第2回目です。 |
4月26日 | 東京新聞『日本が「難民鎖国」から「人道大国」に脱皮するには…増え続けるウクライナ避難民、520万人突破』 難民支援の課題等について、会長の長有紀枝のインタビューが掲載されました。 詳細はこちら |
4月26日 | 茨城放送LuckyFM「CONNECT」 ウクライナ緊急支援について、会長の長有紀枝のインタビューが放送されました。2回シリーズの第1回目です。 |
4月24日 | 時事ドットコム『「アジア障がい者支援金」を贈呈しました ~アジア各国の障がい者の方々に、学び、働く機会を~』 公益財団法人イオンワンパーセントクラブが実施した「アジア障がい者支援金」のご寄付先に、AARを選んでいただきました。AAR東京事務局で実施した贈呈式について掲載されました。 詳細はこちら |
4月23日 | 朝日新聞『避難、異国で手探り ウクライナから日本へ、664人 頼れる親族なく、蓄えも尽き「早く仕事を」』 日本に避難したウクライナ避難民へのAARの支援が掲載されました。 詳細はこちら(有料会員限定) |
4月22日 | excite.ニュース『ウクライナの人々に対する日本政府の1億ドルの追加的緊急人道支援決定を受け、ジャパン・プラットフォームは総額40億円規模の緊急人道支援を策定!』 ジャパン・プラットフォームを通じたウクライナ緊急人道支援の政府拠出金の拠出先として、AARが掲載されました。 詳細はこちら |
4月22日 | FMまいづる「イブニングまいづる530」 舞鶴の高校生が行っている募金に関連し、モルドバでの支援活動について、東京事務局の本間啓大がお話ししました。 |
4月20日 | 朝日新聞『外の人々とのつながり 心を癒やす』 AARのウクライナ緊急支援について掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
4月19日 | 茨城放送LuckyFM「CONNECT」 土浦一高同窓会からのAARウクライナ緊急支援へのご寄付について、会長の長有紀枝がコメントしました。 |
4月18日 | NHKラジオ第一「Nらじ」 ウクライナ緊急支援について、会長の長有紀枝のコメントが放送されました。 |
4月17日 | Yahoo!ニュース、茨城新聞クロスアイ『ウクライナ侵攻 「難民を助ける会」長さん 未曽有の危機「関心を」』 ウクライナ緊急支援について、会長の長有紀枝がインタビューに応じお話ししました。 詳細はこちら |
4月17日 | 公明新聞『ウクライナ避難民 安心の生活へ奔走』 ウクライナ緊急支援について、会長の長有紀枝がお話ししました。 |
4月16日 | ビデオニュースドットコム『未曾有の大量避難者を生んでいるウクライナ危機に日本の難民政策は対応できているか』 日本の難民政策やウクライナの現状についての討論に、会長の長有紀枝が出演しました。 詳細はこちら |
4月16日 | 毎日新聞(地方版)『難民支援へ127万円 土浦一高同窓会が寄付/茨城』 土浦一高同窓会よりAARの支援活動にご寄付いただいたことが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
4月15日 | NHKラジオ第一「マイあさ!」 ウクライナ避難民の現状と支援について、会長の長有紀枝がお話ししました。 |
4月15日 | NPOメディアGANAS『欧州最貧国のモルドバでウクライナ難民に温かい食事を! AAR Japanが提供』 AARのモルドバでのウクライナ避難民への支援の様子が紹介されました。 詳細はこちら |
4月15日 | 毎日新聞 論点『戦争と国際人道法』 国際人道法の観点などから、ウクライナ危機について会長の長有紀枝がお話ししました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
4月14日 | NHK佐賀NEWS WEB『ウクライナ避難民佐賀県に 「難民」の支援制度も拡充を』 佐賀でのウクライナ避難民受け入れに関して、AAR佐賀事務所所長の大室がコメントしました。 詳細はこちら |
4月14日 | 朝日新聞デジタル『「家電品に生理用品、日本の寄付で修道院に物資続々 シスターが流す涙」』 AARのモルドバやポーランドでのウクライナ避難民への支援の様子が紹介されました。 詳細はこちら(有料会員記事) |
4月12日 | 日本記者クラブ『「ウクライナ」(10) 長有紀枝・立教大学教授、難民を助ける会会長』 会長の長有紀枝が、ウクライナの避難民の状況、同国での人道的課題についてお話ししました。 詳細はこちら |
4月11日 | 毎日新聞WEB(社告)『海外難民救援金1260万円を20団体に贈呈』 毎日新聞の海外難民救済金の寄付先として、AARが紹介されました。 詳細はこちら |
4月11日 | TBSテレビ 「Nスタ」 AARとさぽうと21が共同で行ったウクライナ難民への現金給付支援の様子が紹介されました。 |
4月11日 | NHK総合テレビ「首都圏ネットワーク」 AARとさぽうと21が共同で行ったウクライナ難民への現金給付支援の様子が紹介されました。 詳細はこちら |
4月11日 | NHK WORLD『NGO provides financial support to Ukrainian evacuees in Japan』 AARとさぽうと21が共同で行ったウクライナ難民への現金給付支援の様子が、英語版記事で紹介されました。 詳細はこちら |
4月9日 | 産経新聞『ウクライナのIT人材活用 18歳女性副社長が就労支援』 ウクライナ避難民の避難の長期化に伴う懸念について、理事長の堀江良彰がコメントしました。 詳細はこちら |
4月9日 | WEBメディア「HEDGE GUIDE」『ウクライナ支援・現地の様子や難民受け入れの課題は?AAR Japanが緊急報告会実施』 3月26日にAARが主催した「ウクライナ緊急支援報告会」について、掲載されました。 詳細はこちら |
4月9日 | 朝日新聞『ウクライナの映像に涙も 戦火逃れて名古屋で交流「日本語がんばる」』 ウクライナ避難民の日本での今後のケアについて、会長の長有紀枝がコメントしました。 詳細はこちら(有料会員記事) |
4月8日 | FMまいづる「イブニングまいづる530」 舞鶴の高校生が行っている募金に関連し、東京事務局の長井美帆子がAARの活動についてお話ししました。 |
4月7日 | 軽井沢ウェブ『軽井沢とも関わりの深い、難民救済に尽力した二人の女性』 AAR創設者で元会長の相馬雪香について紹介されました。 詳細はこちら |
4月7日 | インターFM「OH! HAPPY MORNING」 AARのウクライナ緊急支援募金を集めるためのクラウドファンディング(READYFOR)について、AAR佐賀事務所所長の大室がコメントしました。 |
4月7日 | TBSテレビ「ゴゴスマ」 ウクライナ緊急支援の寄付先として、AARが紹介されました。 |
4月7日 | 日本経済新聞朝刊『ウクライナ避難民、支援策手探り 言葉の壁など課題も』 ウクライナ避難民の日本での受け入れについて、会長の長有紀枝がコメントしました。 詳細はこちら |
4月6日 | 読売新聞『娘と孫やっと会えた…ウクライナ 日本で迎え 涙の抱擁』 ウクライナ避難民の心のケアについて、理事長の堀江良彰がコメントしました。 詳細はこちら(有料会員限定) |
4月6日 | NHKラジオ第一「マイあさ!」 ウクライナ避難民の日本での受け入れについて、会長の長有紀枝がコメントしました。 |
4月5日 | NHK総合テレビ「ニュース7」 ウクライナ避難民の日本での受け入れについて、会長の長有紀枝がコメントしました。 詳細はこちら |
4月4日 | NHK総合テレビ「ニュース7」 ウクライナ避難民の日本での受け入れについて、会長の長有紀枝がコメントしました。 |
4月2日 | TBSラジオ「人権TODAY」 3月26日にAARが主AAR「ウクライナ支援緊急報告会」が紹介されました。 詳細はこちら |
4月1日 | JICA海外協力隊向け実践ガイド「クロスロード」『途上国での経験と強みを生かして国際協力を一生の仕事に』 協力隊の方に向けた理事長の堀江良彰のメッセージが紹介されました。 詳細はこちら |
3月30日 | 報道番組「かんさい情報ネットten. 」 3月26日にAARが主催した「ウクライナ支援緊急報告会」が紹介されました。 |
3月30日 | 朝日新聞『戦争避難を「在留資格に」』 難民や避難民に関する、会長の長有紀枝の見解が掲載されました。 |
3月29日 | 朝日新聞(WEB)『ウクライナの人々、日本政府が避難民と呼ぶのはなぜ 難民と使い分け』 ウクライナ情勢に際し、「難民」と「避難民」の表現などに関する会長の長有紀枝へのインタビューが掲載されました。 詳細はこちら(読書会員限定) |
3月28日 | サガテレビ「かちかちPress」 AARのモルドバでのウクライナ支援活動が紹介されました。 |
3月26日 | NHK総合テレビ「首都圏ニュース」 3月26日にAARが主催した「ウクライナ緊急支援報告会」が紹介され、モルドバ事業を担当する東京事務局の藤原早織の報告などが報道されました。 詳細はこちら |
3月23日 | TBSテレビ「ひるおび!」 ウクライナ緊急支援のためポーランドへ現地入りした職員が撮影した写真が紹介されました。 |
3月23日 | 時事ドットコム『近隣国、ウクライナ難民支援の負担大きく 寛容政策、長期化で疲弊も』 モルドバでのウクライナ緊急支援について、紹介されました。 詳細はこちら |
3月22日 | 日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 モルドバで支援活動にあたる東京事務局 本間啓大が出演し、現地の様子や支援活動についてお話しました。 |
3月22日 | NHK NEWS WEB『ウクライナ支援 さまざまな団体が募金など呼びかけ(18日)』 ウクライナ緊急支援の寄付先の1つとして、AARが紹介されました。 詳細はこちら |
3月21日 | NHKラジオ第一「ウクライナ侵攻から1か月」 会長の長有紀枝が出演し、ウクライナ情勢について人道的見地からお話しました。 |
3月20日 | NHK総合テレビ「日曜討論」 理事長の堀江良彰が人道支援の専門家の1人として出演し、ウクライナ情勢や難民問題などについてお話ししました。 |
3月20日 | TBSテレビ「サンデーモーニング」 AARのウクライナ緊急支援の活動などが紹介され、モルドバで支援活動にあたる東京事務局の本間啓大のインタビューが放送されました。 |
3月20日 | 中日新聞『難民や平和考えよう 飯島町、きょうオンラインイベント』 長野県飯島町の町地域おこし協力隊の方が開催したイベントで、東京事務局の穂積武寛が講師を務めることが掲載されました。 詳細はこちら |
3月20日 | 時事ドットコム 『日本のNGO、モルドバで始動 ウクライナ難民に人道支援』 ウクライナ緊急支援の活動が紹介されました。@niftyニュースでも掲載されました。 詳細はこちら |
3月16日 | TBSテレビ「ひるおび!」 ポーランドでウクライナ緊急支援にあたる東京事務局 中坪央暁が撮影した現地の動画が、紹介されました。 |
3月16日 | 山形新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
3月16日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 AARのウクライナ緊急支援の活動などが紹介されました。放送された動画は、Yahoo!ニュースでも取り上げられました。 |
3月16日 | 毎日新聞(地方版)『ウクライナ避難民支援へ 日星高生徒会が募金 舞鶴/京都』 舞鶴市上安久の高校で、生徒会によるウクライナ避難民支援の募金活動が開始し、集まった募金はAARのウクライナ緊急支援活動にあてられることが、取り上げられました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
3月15日 | 日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 ポーランドでウクライナ緊急支援にあたる東京事務局 中坪央暁のインタビューや、現地で撮影した動画が紹介されました。 |
3月14日 | NHKの報道番組「ニュースセブン」 ポーランドでウクライナ緊急支援にあたる東京事務局 中坪央暁のインタビューや、現地で撮影した動画が紹介されました。 詳しくはこちら |
3月12日 | テレビ朝日「ANNニュース」 AARのウクライナ緊急支援にあたる東京事務局 藤原早織のインタビューなどが、報道されました。 |
3月12日 | 京都新聞『難民支援へ寄付を 食料や薬不足 厳しい情報語る』 FMまいづるに理事長の堀江良彰が出演し、ウクライナ国内外で非難する人の現状を伝えたことが、紹介されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
3月11日 | 日本テレビの報道番組「news zero」 ウクライナ緊急支援に向けて出国する東京事務局 本間啓大へのインタビューや、これまでの支援活動について報道されました。 |
3月10日 | ラジオ FMまいづる 理事長の堀江良彰が出演し、AARのウクラ緊急支援についてコメントしました。 |
3月10日 | WEBメディア HUFFPOST『【ウクライナ支援】寄付金の受付窓口のリスト。大使館、赤十字から「国境なき医師団」まで』 ウクライナ緊急支援への寄付先としてAARが紹介されました。 詳細はこちら |
3月10日 | フジテレビ「めざまし8」 ウクライナ支援を行う日本の主な支援団体として、AARの活動が紹介されました。 |
3月9日 | TBSテレビ「Nスタ」 AARのウクライナ避難民支援に関して、理事長の堀江良彰のコメントが紹介されました。 |
3月9日 | TBSテレビ「Nスタ」 AARのウクライナ緊急支援について紹介されました。 |
3月9日 | 秋田魁新報『秋田市でクルド難民の映画上映 売り上げでウクライナ支援へ』 秋田市中通のミニシアター「アウトクロップ・シネマ」が、ドキュメンタリー映画「東京クルド」の売上全額を当会に寄付されることが報道されました。 詳細はこちら |
3月9日 | NHK総合のニュース番組「おはよう日本」 AARのウクライナ緊急支援が紹介され、東京事務局中坪央暁が出演しました。ポーランド現地入りに際し、支援に向けたコメントが報道されました。NHK NEWS WEBでも動画とともに紹介されました。 詳細はこちら |
3月8日 | NHKラジオ第一「三宅民夫のマイあさ!」 番組内「深よみ」コーナーに、会長の長有紀枝が出演。「ウクライナ情勢」をテーマにお話ししました。 |
3月8日 | 中日新聞『寄付は安心できる団体で ウクライナ支援の救援金』 ウクライナ緊急支援への寄付先としてAARが紹介されました。 詳細はこちら |
3月8日 | TBS「Nスタ」 AARのウクライナ緊急支援が紹介され、事務局長の古川千晶のコメントが報道されました。 |
3月7日 | 産経新聞『ウクライナ難民支援 周辺国に職員派遣:AAR Japan』 AARのウクライナ緊急支援について紹介されました。 詳細はこちら |
3月7日 | 毎日新聞『「助け合い」テーマにオンライン落語会 国際NGO・中坪さんがゲスト』 落語家 古今亭志ん輔師匠によるオンライン寄席の記事で、AARの中坪がゲスト出演することが紹介されました。 詳細はこちら |
3月7日 | 産経新聞 緯度経度『ウクライナは滅びず』 東京ニューシティ管弦楽団は、東京芸術劇場での定期演奏会で、ウクライナの国歌「ウクライナは滅びず」を演奏しました。AARが考案したこの企画が紹介されました。詳細はこちら(読者会員限定) |
3月5日 | NHK総合テレビ「NHKニュース」 AARのウクライナ緊急支援について、理事長の堀江良彰がコメントしました。 |
3月5日 | Yahoo!ニュース『東京のオーケストラがウクライナ国歌「ウクライナは滅びず」演奏で支援』 AARのウクライナ緊急支援について紹介されました。 |
3月5日 | Yahoo!ニュース『AAR Japan[難民を助ける会]、ウクライナ西部の修道院へ1万ユーロ資金提供 国内避難民を支援』 東京ニューシティ管弦楽団は、東京芸術劇場での定期演奏会で、ウクライナの国歌「ウクライナは滅びず」を演奏しました。 AARはこの企画を考案しウクライナ避難民への募金を呼びかけました。 詳細はこちら 動画はこちら |
3月5日 | TBSテレビ 「新・情報7days」 東京ニューシティ管弦楽団は、東京芸術劇場での定期演奏会で、ウクライナの国歌「ウクライナは滅びず」を演奏しました。AARが考案したこの企画が、紹介されました。 |
3月5日 | NHKラジオ第一放送 AARのウクライナ緊急支援について、理事長の堀江良彰がコメントしました。 |
3月4日 | NHK総合テレビ「ニュース7」 ウクライナ避難民支援について、理事長の堀江良彰がコメントしました。 |
3月4日 | NHK NEWS WEB「ウクライナ避難民支援へ 東京のNGOがポーランドにスタッフ派遣」 ウクライナ避難民支援について、理事長の堀江良彰のコメントが掲載されました。 詳細はこちら |
3月3日 | 日本経済新聞『ウクライナに支援の輪 難民60万人超』 AARのウクライナ緊急支援について紹介されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
3月3日 | Yahoo!ニュース『AAR Japan[難民を助ける会]、ウクライナ西部の修道院へ1万ユーロ資金提供 国内避難民を支援』 AARのウクライナ緊急支援について紹介されました。 詳細はこちら |
3月2日 | NHK NEWS WEB『ウクライナに支援を さまざまな団体が募金など呼びかけ』 ウクライナ緊急支援への寄付先としてAARが紹介されました。 詳細はこちら |
3月2日 | NHK 首都圏ナビ (WEB)『ロシア ウクライナに軍事侵攻 “日本に住む私たちにできることは?”』 ウクライナ緊急支援への寄付先としてAARが紹介されました。 詳細はこちら |
3月2日 | 日本経済新聞(WEB)『ウクライナ難民支援 スタートアップが寄付の窓口を開設』 AARのウクライナ緊急支援募金を集めるためのクラウドファンディング(READYFOR)の取り組みが紹介されました。 |
2月28日 | Yahoo!ニュース『前澤友作氏、ウクライナ支援への寄付を発表「人道支援や医療支援に限定して活動している団体」に』 ウクライナ緊急支援の支援先の1つとして、AARが挙げられました。 詳細はこちら |
2月28日 | NHK 首都圏ネットワーク ウクライナ緊急支援に関する支援先の1つとして、AARが紹介されました。 |
2月28日 | WEBメディアalterna 『ウクライナ難民36万人以上を日本はどう支援できるか:寄付先まとめ』 ウクライナ緊急支援に関する支援先の1つとして、AARが紹介されました。同記事はYahoo!ニュースでも掲載されました。 詳細はこちら |
2月26日 | 東京新聞『チェルノブイリ制圧、ハイブリッド戦争…キーワードで読み解くウクライナ侵攻』 理事長の堀江良彰の難民問題に関するコメントが掲載されました。 詳細はこちら |
2月19日 | JIJI.COM『いま必要とされる支援を迅速に届けたい!:AAR Japan 「まるごとプロジェクト」』 当会が企画する「子どもたちの命と未来を支える まるごとプロジェクト募金」について、財経新聞やexcite.ニュース等で紹介されました。 詳細はこちら |
2月18日 | NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」 番組内「深よみ」コーナーに、会長の長有紀枝が出演。「人間の安全保障」をテーマにお話ししました。 詳細はこちら |
2月17日 | 朝日新聞『(混迷の十字路 アフガン政権崩壊半年:下)滞る支援金、厳冬で飢える人々 現地に残るNGO 命綱に』 アフガニスタンでの地雷除去支援や緊急支援について紹介されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月17日 | 日本経済新聞「私見卓見」『キラーロボットの規制にむけて 桜井佑樹氏』 キラーロボットの規制に向けた会議や国際的な動向について、支援事業部の櫻井佑樹が寄稿しました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
2月13日 | 佐賀新聞『チョコで途上国を支援 15日、佐賀県庁でチャリティー販売』 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 詳細はこちら |
2月9日 | 大分合同新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
2月3日 | 佐賀新聞『「食糧難が最大の課題」 アフガニスタンの現状伝えるトークイベント』 佐賀市のシアター・シエマで実施したイベントが紹介されました。 詳細はこちら |
2月1日 | 佐賀新聞『チョコレートで難民支援を 佐賀市の「フィリエ」毎週土曜販売』AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 詳細はこちら |
1月30日 | 京都新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月27日 | 福島民報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月26日 | 朝日新聞DIGITAL『繊細な技巧で演じる能楽堂版「ガラシャ」 モノオペラに込めた思い』 AAR主催のイベント「モノオペラ ガラシャ」を主演・プロデュースする田中彩子さんのインタビューなどが掲載されました。 詳細はこちら(読者会員限定) |
1月25日 | クラシック音楽情報誌 モーストリー・クラシック2月号『モノオペラ「ガラシャ」を国立能楽堂で上演 難民を助ける会のチャリティコンサート 「新しい作品なので自由に見てほしい」』 AAR主催のイベント「モノオペラ ガラシャ」を主演・プロデュースする田中彩子さんのインタビューなどが掲載されました。 詳細はこちら |
1月24日 | 佐賀新聞『アフガニスタン伝えるトークイベント 1月30日、シアター・シエマで』 AAR共催のイベント「ミッドナイト・トラベラー上映記念トークイベント『タリバン政権掌握から半年。アフガニスタンは今。―20年の支援活動から見えたもの―』」が掲載されました。 詳細はこちら |
1月22日 | 山梨新聞、山陰中央新報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月19日 | 静岡新聞(夕刊)、神戸新聞(夕刊)、河北新報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月18日 | 秋田魁新報、神奈川新聞、高知新聞、琉球新報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月20日 | 徳島新聞、岩手日報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月21日 | 熊本日日新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月17日 | 佐賀新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月16日 | 信濃毎日新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月15日 | 愛媛新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月14日 | ピープルポート株式会社 WEB記事『AAR Japanの2021年 ~ミャンマーとアフガニスタンの支援を振り返る~』 AARのミャンマーとアフガニスタンでの支援活動について紹介されました。 詳細はこちら |
1月14日 | 大阪日日新聞、日本海新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月12日 | 紀伊民報 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |
1月2日 | 琉球新聞 AARのチャリティチョコレートが紹介されました。 |